やりたい事ややらなければならない事があるのに、一向に動き出せない。
眠い、だるい、辛い、怖い、無理、などと人それぞれやれない理由がありますよね。
そんな中でも今回フォーカスを当てたいのが、行動するのが怖いというもの。
なぜ行動するのが怖いかは簡単で、失敗したらどうしようと考えてしまうからです。
人はなぜ失敗するのが怖いと感じるのか、また行動できない自分を変える為の方法をまとめました!
行動が怖い理由とは?
いざやろう!と奮起しても、あとでいいかと思ったり、行動を先延ばしにした経験はないですか?
また行動すると決める事もできずにでもなぁ…と考えているうちに考えることすらやめたり。
そんな人が行動できないのは色々と理由がありますが、一番大きいのは失敗する事を恐れているという事です。
誰しも失敗する事は嫌ですよね。
ましてや身内や友人の前で大失敗した日には顔を合わせるのすら辛いなんて事もありますし。
しかも何か大きな事をしてやろう!と思うとどうしても失敗する可能性の方にばかり気がいってしまいがちですよね。
成功する可能性よりも、失敗する可能性に目がいってしまい、結局恐怖のあまり行動できず…みたいな。
それで結局マイナスを感じる可能性があるならば、フラットな今のままを優先するということです。
では行動する事で何か失うものなどは実際にあるのでしょうか?
行動する事で失うものとは?
行動する事で周りからの冷たい視線を浴びる事は確かに恐怖です。
ですが行動する事で何か失うものはあるのでしょうか?
お金を失う
これは確かにあります。
起業すると決め、初期投資をかけたけれど上手くいかずにリタイヤすれば失うのは時間とお金です。
お金の額が高額になればなるほど失うかもしれないが先行して、動けなくなります。
ですが、最近ではお金をかけずに何でもできる時代になりました。
起業するにせよ少額から始められますし、投資を始めるにしても予算の範囲内で始めればいいですし。
いきなり高額ベットしなければ然程失う事もありません。
時間を失う
何かを始めるには時間の投資は必須です。
よって上手くいってもいかなくても、時間を失う事は避けて通れません。
余談ですが、何か1つの事を成し遂げるのに10000時間がかかると言われています。
1日1時間でも27年かかりますからね。笑
どうあがいても時間の投資は避けられないのですが、失うという表現には語弊があるように感じます。
それは時間を投資した事で確実に最初の自分より成長しているからです。
という事は時間は自分の経験となり、知識や知恵になっているという事です。
これが物凄く大事です!
身内を失う
家族や友人を巻き込んで何かを始めた場合、大失敗した時の心のダメージは計り知れません。
また身内だけならまだしも、周りの関係ない人から誹謗中傷の声を受ける事もあります。
経営者は常に孤独だ。と言われていますが、まさにそうだと思ってます。
周りと違う事をやると変な人だと思われるのが日本であり、みんな一緒を最も好む国です。
ですのであなたが何かチャレンジをして、仮に失敗した時に受ける視線や言動は耐えるに耐えられないかもしれません。
ですが、必ず仲間がいます。
それは家族かもしれませんし、身近な友人かもしれません。
またはSNS上で出会う人かもしれません。
自分をマイナスに評価する人とは縁を切り、応援してくれる人だけに目を向けましょう。
本来あなたを大切に思ってくれている人であれば失敗しようがボロボロになろうが、必ず助けてくれます。
そういった人だけを大切にしていれば、失うどころか本当に大切な存在に気付けますよ。
行動する恐怖を無くすには?
何か新しい事を始める時に恐怖心を抱いてしまう事は普通です。
正直、誰しもやった事がないことをやる時は怖いものです。
それが大きなアクションでも小さなアクションでも、人それぞれ感じ方が違うので恐怖は必ず芽生えます。
ですが、ここで大切な事は何はともあれやってみるという事です。
いや、ちょっと待てと!
やってみるが怖いから出来ないんだよ!って事ですよね?
そんな人はまずごく小さなアクションから始めてみて下さい。
例えば歌手になりたい人がいたとします。
路上でいきなり弾き語るのは怖いですよね。
なのでまずは一番仲の良い友人とカラオケに行きましょう。
そして人を増やしてカラオケへ、そしてその動画を顔出しせずにSNSなんかに匿名で上げてみましょう。
そんな小さな一歩一歩を積み重ねる事であなたには経験値がつきます。
人は自分がやった事がある事に抵抗はありません。
やった事がないから怖いのであって、やった事があれば結果がどうなるかある程度分かっているからです。
この様に恐怖を抱く行動のはるか楽は行動をまずは行い、少しずつ肩慣らししていく事で緩やかではありますが、恐怖が薄れていきます。
仮にこの小さな行動で失敗しても大事故になる事はないですし、死ぬ事は絶対にありません。笑
最悪の事態は死ですから、それ以外は余裕と思えるまで経験を積み、知識と知恵の武装を重ねていきましょう!
まとめ
何かを始める時に失敗のイメージをしないというのは少し難しいです。
絶対にうまくいく!と思えるのならば素晴らしいですが、大半の人は違いますよね。
なのでまずは小さな行動からちょっとずつ自分を変えていきましょう。
死ぬ事以外かすり傷なんて言いますが、まさにだと思います。笑
恐怖を感じたら信用できる友人に相談して、協力してもらうのもいいでしょう。
自分が恐怖を感じない為の最善策を見つけ、行動するハードルを下げる事をオススメします!
コメントを残す