夢や目標に対して、思い描いた将来の状態と今の自分があまりにもかけ離れていて、「こりゃ無理だ・・・」と諦める。
そんな経験はないですか?
目標に対して、一度は努力したことがある方は体験したことがあるかなと思います。
何事もスタートした時は新鮮で、「自分ならやれる!」と力強く思うんですよね。
けれど、困難が訪れる度に気持ちが耐えきれなくなって、ほとんどの人が諦めていく・・・。
僕が思うに、まだ数ヶ月しかトライしていないにも関わらず、辞めてしまう人が多すぎると考えています。
なぜすぐに諦めてしまうのか、について名作ゲーム『ドラゴンクエスト』、通称『ドラクエ』を織り交ぜながら解説していきましょう。
どうすれば高い目標を達成することが可能なのか、もドラクエから学べることが多いので合わせてどうぞ!
夢や目標に対して初期装備で挑みがち
夢や目標に対して一歩踏み出し、数ヶ月頑張ったのちに「やっぱり無理だ・・・」とすぐに諦めてしまいます。
数ヶ月の中で、スタートからあまり変わらない、または少ししか変わっていない現状に嫌気がさしたのかもしれません。
誰しもが最初に思い描く理想像は素晴らしいんですよね。
めちゃくちゃ輝いてみえて、憧れの存在である人がいれば尚更、「自分もその姿になれるかも!」とワクワクは止まりません。
ですが、その理想の姿に至るまでにかなりの困難や試練を乗り越えていることを忘れがちではないですか?
ドラクエで例えるのであれば、初期装備の”こんぼう”で、ラスボスの魔王に挑んで、「やっぱり無理でした」と言っているようなものです。
まだ最初の街にいるスライムを倒せる状態になっていないのに、「魔王、倒せるかも!」と突撃してしまっています。
夢や目標を目指す際は、必ず達成に対する具体的なアクションプランを綿密に計画、実行する事が大切です。
まずは今の自分でも頑張れば倒せるであろう敵に挑み、経験を積み、次のステージの為に装備品を整えておくことが重要なんです。
つまり現状の自分に出来る最大限の努力を行い、今後必要となるスキルを少しずつ学習していく事をオススメします。
そうすれば数ヶ月後に自分がどれだけ成長したのか、が明確になり、モチベーションも上がり次に繋がるでしょう。
日々のスライム討伐が最重要
ラスボスの魔王にいきなり挑みがちな人が多いと先ほどお話しましたが、夢や目標は楽して叶えられるほど甘くないということです。
あなたの憧れの存在である人は、底知れぬ努力を重ねて今の姿があります。
日々死ぬ物狂いで辛い現実と向き合っていた人が成功者には多いです。
あなたも日々目標に対して、今できる全力を出し続ける忍耐力が必要となります。
ドラクエでいうと、スライム討伐を何度も何度もこなして、自分のレベルをちょっとずつあげていくということです。
「スライムは余裕だ!」と確信した段階で、次に待ち構えるドラゴンやゴーレムへと、敵のレベルをあげていきましょう。
夢や目標を駆け上るには小さな階段を積んで積んで、少しずつ登っていく他に方法はないんです。
何年かかって達成できるかは分かりませんが、それでも毎日少しずつ成長するしかないということを忘れてはいけません。
毎日が決して楽しいばかりではなく、時には超えられない壁が行く手を阻むかもしれません。
それでも自分自身を鼓舞し、突き進んでいく強いメンタルを持ちましょう。
そのメンタルも日々の努力で少しずつ強くなっていきます。
過去に同じ様な辛い経験をしていればしているだけ、「今回もなんとかなる!」と力強く目標に向かっていけますから。
共に歩んでくれる仲間の重要性
あなたに対して、悲観的なアドバイスを送ってくる”ドリームキラー“という存在がいます。
彼らは常にあなたの進みたい道に対して、否定的であり、決して応援する様な事は言ってきません。
「無理だって」
「諦めたら?」
「意味あるの?」
否定してくるならまだしも、バカにする様に笑って茶化してくる人も少なからず存在します。
あなたの心をかき乱す存在が夢へ挑戦し続ける気持ちをどこかマイナスにさせるのです。
そんな時に心を救ってくれるオススメの方法が”仲間作り“なんです。
またまたドラクエ的にいうと、酒場で魔王を倒しに旅に出てくれる仲間を集めてから出発するイメージですかね。
現実世界でもあなたの夢に対して、応援してくれる人と仲良くするということです。
そして、自分と同じ夢や目標に向かって日々努力している人達と交流し、モチベーション維持の為に意見交換などをするとなお救われます。
ちなみにドリームキラーはやったこともないのに”無理”と言ってきます。
ですが、あなたと同じ様に努力している人は”出来るよ”と前向きな言葉をかけてくれるでしょう。
どちらの意見に耳を傾けるかは自由ですが、後者と一緒にいた方が間違いなく力をもらえるのは言うまでもないですよね。
まとめ
日々の努力なしに高い目標達成はできません。
いきなり高みを目指すと、現状とのギャップに心が負けてしまうこともあるでしょう。
人間は自分たちが思っているよりも強い存在ではないんですよね。
最初の勢いのままに駆け抜けるほどうまくはいきません。
また自分一人だけでどうにかしようとしても限界がきます。
周りの人の助けなしではうまくいかないことが多く、独りよがりでは決してうまくいきません。
日々の小さな努力を怠らず、少しずつ少しずつ成長し、現状の問題に実直に取り組んでいくことが唯一の近道です。
そして困難に陥った時は、共感しあえる仲間に支えてもらいながら、一方で支えてあげられるような相互関係を築いていくと良いでしょう。
最初はスライムしか倒せなかったのに、気づけばドラゴンを倒し、そして魔王すらも軽々と倒せる日が来るかもしれませんよ?
そうなった自分を想像してワクワクしつつ、毎日をまるでゲームの様な感覚でこなしていくと、意外と楽しく挑戦できるかもしれませんね。
コメントを残す