劇場公開前からCMやYoutubeで注目を集めていた「カイジ ファイナルゲーム」!
原作カイジ好きにはたまらない演出が多い劇場版の最新作ということもあり、かなり期待して見に行きました。
率直な感想から言うと・・・微妙。の一言。笑
しかしファイナルということもあり、良かった点やテンションの上がるシーンも多かった印象です!
今回はそんな話題作「カイジ ファイナルゲーム」の個人的な評価を、あらすじとキャストをご紹介しつつまとめました!
目次
「カイジ ファイナルゲーム」とは?
<出典 Youtube>
カイジとは、「賭博黙示録カイジ」という、福本伸行さん原作の漫画が原作です。
タイトルに”賭博”という文字がある通り、主なストーリーはギャンブルをメインとしています。
2019年5月の段階で、シリーズ累計2100万部を超える大ヒットとなっており、原作ファンも多いことで知られています。
そんなカイジの劇場版のファイナルとして公開されたのが、「カイジ ファイナルゲーム」です。
これまで2作の劇場版が公開され、どの作品も手に汗握る展開がたまらない仕上がりとなっています。
まさに悪魔的な面白さがウリの作品です!
「カイジ ファイナルゲーム」のあらすじは?
舞台は東京オリンピックが終わった後の日本。
景気は一気に下がり、物価は上昇し、正規の職に就けない人が増加している世の中。
その中の一人、伊藤カイジはいつも通りお金に困っていた。
そんな時、地下帝国でお世話になった班長・大槻太郎からバベルの塔と呼ばれている、一攫千金ゲームを知らされる。
勝者は賞金を手にするか、極秘情報を手にするか選ぶことができるというものだった。
半信半疑だったカイジも最終的には大槻の話に乗っかることに。
そしてカイジはそのゲームに挑戦し勝利。
賞金を受け取ると思っていたが、まさかの極秘情報を選ぶ。
果たしてその極秘情報とは一体・・・。
中身を知ったカイジは危険なゲームへと参加することなってしまう。
「カイジ ファイナルゲーム」の主なキャストは?
伊藤カイジ/藤原竜也
<出典 カイジ ファイナルゲーム公式>
カイジの主人公こと、伊藤カイジ。
ダメ人間代表のような姿は滑稽に見えますが、頭脳だけはピカイチという設定が魅力的です。
劇場版カイジ、全作において主演を務めているのは「藤原竜也」さんです。
アニメを彷彿とさせるクズキャラを見事演じきっていますよね。笑
地下労働編でおなじみのあのセリフ・・・
「キンキンに冷えてやがるっ・・・!」
本作でもなんと拝むことができます!
桐野加奈子/関水渚
<出典 カイジ ファイナルゲーム公式>
今作のみに登場した劇場版オリジナルの女性キャラ。
「第二回若者救済イベント」の勝者であり、カイジと共に行動するよう依頼された。
前作では「吉高由里子」さんが裕美役で女性キャラを演じていましたね。
今作でのこの桐野というキャラは正直必要じゃなかった感がありますが・・・まぁ賛否はあるでしょう。笑
役を演じたのは「関水渚」さんです。
正直知らなかったのですが、これから売れっ子になる?かもな女優さんみたいですね。
廣瀬湊/新田真剣佑
<出典 カイジ ファイナルゲーム公式>
カイジが雇われたおじさまの秘書。
一応サポート役として登場していますが、結構重要人物でした。
役を演じたのは「新田真剣佑」さんです。
実力のある俳優さんだけあって、キャラ作りは完璧でしたよ!
高倉浩介/福士蒼汰
<出典 カイジ ファイナルゲーム公式>
本作の黒幕であり、政府関係者。
この映画、黒崎VSカイジかと思いきや、最終的には高倉VSカイジとなっています。
重要な役を「福士蒼汰」さんが演じていますが、悪役が本当に似合いますよね。
以前ご紹介した「ドラマ「賭ケグルイ」」での悪役ぶりに続き、個人的には一番のはまり役でした!
黒崎義裕/吉田鋼太郎
<出典 カイジ ファイナルゲーム公式>
本作でカイジが対決する敵キャラ。
カイジが雇われている派遣会社の社長であり、政府関係者とも繋がりを持つ人物です。
役を演じたのは「吉田鋼太郎」さんです。
ベテラン俳優さんの放つ悪者感はさすがの一言!
嫌味ったらしい発言や表現が本当にいい味を出していますよ。
「カイジ ファイナルゲーム」の見所と評価
<出典 カイジ ファイナルゲーム公式>
原作好きには物足りない仕上がり
劇場版の最終作として登場した本作ですが、個人的には微妙でした。
理由としては原作から読み進めてきたからか、カイジの魅力である手に汗握る展開が足りなかった印象です。
これまでのストーリーは、勝ったら天国、負けたら地獄というものが前提にありました。
しかし今回はお金持ちのおじいちゃん(東郷 滋)の手助けが一つの目的になっています。
またカイジが日本の汚い政府と関係者を倒すというものどこか違うよな・・・と思っちゃいました。
ただストーリーの終盤の畳みかけや「黄金じゃんけん」などは見応え十分でしたよ。
単純なゲームの中に細工があり、心理戦を盛り込みながらも勝利する。
この構成こそカイジの見所だと考えているので、そのあたりの要素がもう少し欲しかったなぁ〜という評価です。
ツッコミどころが多い
今回の舞台となっているのが、東京オリンピック後の日本です。
景気が一気に下がり、市場に出回っている商品の物価が高騰しているという背景から話が進んでいきます。
作中では缶ビールが1杯1,000円と高く、ろくな住まいもない人間がゴロゴロいる世界を映し出しています。
そんな中、ストーリーが佳境へと差し掛かった時、大学生がYoutubeに動画を投稿するシーンが登場します。
私だけかもしれませんが、「物価が高騰しきっている状態で大学生がパソコンを持っている、、、?」と疑問に感じてしましまいた。
またカイジが本作での宿敵・廣瀬湊に自身のトリックを明かすシーンが登場します。
その場所は野外のサッカー球場なのですが、イスにはしっかりと”KASIMA”の文字が。
撮影場所はおそらく鹿島アントラーズの本拠地・カシマスタジアム。
それまでカイジが戦っていた舞台は東京都の中心なのに、急に茨城県のカシマスタジアム・・・・?
このあたりも謎でしたし、撮影場所は東京ドームでよくなかった?と思っちゃいました。笑
こういった気になる点がいくつも出てきてしまうのが本作の特徴です。
何も考えずに見るならば楽しめるかもしれませんが、集中してみてしまうとやはり物足りなさを感じてしまいますね。。。
過去作に登場したキャラも参戦!
酷評ばかりではなく、良かった点もありますよ。笑
それは過去作に登場したキャラクターが多数登場する点です。
例えば、シリーズ2作目に登場した班長こと「大槻太郎」。
そして同じくシリーズ2作目に登場した「坂崎孝太郎」も登場します。
さらには1作目から皆勤賞となる劇場版オリジナルキャラクターの「遠藤凛子」も引き続き登場します。
過去2作品をしっかり見てきた人は嬉しいですし、ファイナル感が高まりますよね。
個人的にもまさかの班長の登場には驚きましたし、松尾スズキさんの演技、いつ見ても班長そのもの!笑
劇場版カイジファンには嬉しいサービスであり、その辺りを楽しむにはおすすめですよ。
劇場版「カイジ」が無料で見れるおすすめの動画配信サービスは?
劇場版「カイジ ファイナルゲーム」を見る前に、もう一度過去作を見ると、より本作を楽しめるでしょう。
そこで過去2作品を無料で見れる動画配信サービスとして、U-NEXTをおすすめします!
U-NEXTは初回であれば31日間無料で利用が可能!
月額は1,990円(税抜)と安くはないですが、なんと14万本以上もの動画が見放題なんです!
さらには複数アカウントで同時利用が可能なので、家族みんなで一緒に楽しむこともできちゃいます!
毎月配布されるポイントを使って、新作映画も見れちゃいますから、ドラマや映画、アニメ好きにはたまらない動画配信サービスなのです。
この機会に是非無料期間を使って、劇場版「カイジ」を復習しちゃいましょう!
まとめ
劇場版カイジのファイナルということもあり、上映前から注目を集めていた作品でしたね。
これまでの前2作品の出来が良かっただけあって、正直、原作カイジファンには物足りない作品だったかな?と感じました。
ですが、これはこれで漫画とは独立した作品だと思えば、十分に楽しめる作品です。
映画館で今から見るのはあまりおすすめはしませんがね。笑
今後、U-NEXTなどの動画配信サービスで配信が開始されるでしょうし、それまで待っても良いでしょう。
ただ劇場版ファイナルにはふさわしい作品だとは思うので、興味ある方は是非見てみることをおすすめします!
コメントを残す