「Bランクの選手ってすぐに手に入るけど、使い道ってあるの?」
プロスピAを始めたての頃はオーダーにも入っていたD・Cランク選手ですが、気づけば使い道を失っていますよね。
ですが意外にもこれらのランク選手たちは使い道がたくさんあるんです!
今回はBランク選手の有効的な活用方法を一気にまとめました!
また補足としてA・C・Dランク選手の使い道もそれぞれまとめたので、是非参考にしてみてください♪
- Bランク選手の使い道に困っている方
- Bランク選手の効率的な使い方を知りたい方
- A・C・Dランク選手の使い道をおさらいしたい方
Bランクの使い道
ガチャやゴールドチケット、Vロードの周回などでも頻繁に手に入るBランク選手。
有効な使い道は全部で3つです。
- Sランク選手の特訓用
- ストック経験値へ変換
- イベントオーダー用に保管
それぞれ解説していきます!
Sランク選手の特訓用
Bランク選手の活用方法として一番おすすめの方法です。
オーダーを強くするには、最終的にSランク選手を特訓レベルMAXまで上げなければなりません。
そんな時にBランク選手は特訓素材として重宝します!
前提として、レベル1のBランク選手を特訓素材として使用する場合、20枚を使用します。(特訓成功確率100%)
よく手に入るBランクだからといっても、20枚を複数回使用するのは枚数的にも足りなくなってきますよね。
そこでおすすめなのが、特訓には必ずレベルMAXのBランク選手を使用するという方法です。
レベルMAX以外は特訓成功率5%、レベルMAXで15%まで上がります。
レベルMAXのBランク選手であれば、6枚で特訓成功率を90%まで上げることができますね。
レベルMAXのBランク選手の場合・・・6枚(1枚15%)+レベル1のBランク選手2枚で特訓成功率100%
レベルをMAXに上げるだけで、貴重なBランク選手を14枚も節約することができます!
レベルを上げるのは少し苦労しますが、使用しないベンチ枠で育成すればすぐにレベルMAXまでいきますよ♪
レベル1のBランク選手がレベルMAXになるのにかかる経験値は18911です。
約126回戦行えばレベルMAXになるため、Vロード2周強で育成が完了します!(1周46試合のため)
ストック経験値へ変換
Bランク選手はストック経験値へ変えるのも一つの手です。
レベルMAX以外のBランク選手は1枚あたり100経験値に変換することができます。
ちなみにSランク選手を1レベルからMAXまで上げるのにかかる経験値は60246です。
Bランク選手のみでレベルMAXにしようとすると、約603体必要になります・・・。
ですが、こちらもレベルMAXにした状態だとかなり短縮になりおすすめです!
レベルMAXのBランク選手は1人あたり2936経験値に変換できます。
約21人のレベルMAX選手を使用することで、Sランク選手1人をレベルMAXにすることが可能です。
使用方法は違えど、Bランク選手は一先ずレベルMAXにした方がお得だということですね♪
イベントオーダー用に保管
プロスピでは1週間ペースで更新される「チャレンジカップ」が存在します。
開催内容によりますが、Bランク選手を使用するケースが非常に多いです。
- Aランクカップ
- 12チームカップ
- チーム魂カップ
- 330カップ
- 350カップ
- 370カップ
Aランクで固められない時の補填としてBランク選手が使えます。
またベンチ枠で経験値をBランク選手に与えるのも良いです。
純正ユーザーにはきつい大会の一つ。
各選手のBランク選手も1人でも持っていれば大会参加できます。
プロスピを始めばかりの頃は純正を作るにも一苦労します。
Bランクがあれば純正が組めることもあるので、是非活用を!
コストカップで最も低いコストの大会です。
基本はDやCの選手を使用しますが、強いBランク選手で戦力補強ができます。
基本Bランク+それ以下のCやDランク選手でオーダーが組めます。
オールCでは心許ないので、Bランクを適宜配置すると良いですよ♪
数人のAランク+Bランク選手でオーダーが組めます。
Aランクだけではコストオーバーするため、Bランクが重要です。
大会の開催期間は1週間ありますが、意外と忘れがちです。
しっかり大会をこなすことで貴重なエナジーを確保できるため、マストで前大会コンプしていきましょうね!
他ランクの有効的な活用方法!
Dランク選手
- 最強決定戦(コスト限定)で使用
- コインや経験値へ変換
- イベントオーダーで使用
Dランク選手の使い道でもっとも重宝するのは「最強決定戦」です!
その中でもコスト限定カップではDランクのレベルMAXがコスト調整にかなり重宝します。
しかし頻繁に手に入るDランク選手の使い道はそう多くはありません。
そのため選手枠や選手寮がいっぱいになってしまうので、必要のない選手は基本的にコイン変換でOKです!
ちなみにこちらもレベルMAXにした方がコイン、経験値ともにお得です♪
Cランク選手
- 最強決定戦(コスト限定)で使用
- コインや経験値へ変換
- イベントオーダーで使用
Cランク選手に関してもDランク選手と使用方法は同じです。
最強決定戦のコスト限定やチャレンジカップ、それ以外は全てコインや経験値への変換で良いでしょう。
意外とSランク選手の特殊能力アップにコインを使用しますので、経験値よりはコインが個人的におすすめです。
経験値は一気にレベルをあげたい選手がいる場合に使用しますが、基本的には経験値1.8倍×上位Vロードですぐにレベル上げできますからね!
はかせ
Aランク選手
- 同Sランク選手の限界突破用
- Sランクの特訓レベルアップ用
- 自チームミキサーで使用
- イベントオーダーで使用
- 余ったものは経験値とコインへ変換
一番重要になってくるのがAランク選手の使い道です。
基本的な使用方法はやはり同Sランク選手の限界突破要員です。
限界突破してこそ本領発揮するSランク選手は、いかに早く極にするかがオーダー強化に関わってきます。
極めたいSランク選手のAランクはレベルMAXにして選手寮に保管するが鉄則です!
極める予定のないAランク選手のみ、特訓>経験値>コインの順番での使用がベストです。
ちなみに純正ユーザーの方であれば、自チーム以外のAランク選手は全部ミキサーに回すというのも手です。
もちろんその際は自チームAランクミキサーのみで回しましょう!
一気にSランク選手を極めることができますし、オーダー強化がいち早く進みますよ♪
まとめ
すぐに手に入るDランクヤCランクの選手でも、使い方によってはかなり役立ちます。
特に最強決定戦/コスト限定では非常に重宝ので、ベンチ枠での強化をおすすめします。
使用しない選手に関しては基本的にはコインと経験値に変換でOKです。
Aランク選手のみ、使用方法を間違えなければ一気にオーダーは強くなります。
もちろん無課金ユーザーでも上位ランキングを目指すことができるので、コツコツ育成していきましょう!