今回はプロスピAのクイズスタジアムの攻略方法をお伝えします。
イベント内容としては初心者でも安心して挑戦することができるもので、無課金ユーザーにも嬉しい特典が多いイベントの一つですよね♪
ただ野球に関する問題が出題されるため、知識がないユーザーにとっては難しさを感じる場面も・・・。
少しでも効率よくイベントを攻略する方法をまとめましたので、是非参考にしてみてください!
また是非とも獲得したい虹宝箱とSランク契約書の出現確率についても調べてみました。
クイズスタジアムとは?
クイズスタジアムとは、ポイントを消費して全5問のクイズに挑戦し、得点に応じて報酬がもらえるイベントです。
挑戦するには挑戦ゲージを貯める必要があり、「Vロード」「試練」「チャレンジカップ」で試合を行うことでチャージすることができます。
試合の勝敗に関わらず10ポイントチャージされ、さらに試合中の活躍ゲージに応じて、追加で最大10ポイントがチャージされます。
クイズはランダムで出題され、挑戦ゲージを30ポイント消費することで1回挑戦できます。
早く正解するほど点数は多く獲得することができるため、答えがわかったらすぐに回答しましょう!
クイズについて
クイズに挑戦するには試合で貯めた挑戦ゲージを30ポイント消費する必要があります。
問題は全部で5問であり、回答スピードによって、獲得できる点数が変動していきます。
注意点として、回答中に下記の動作を行うと、強制的に50点になってしまいます。
ズルして回答を確認できない仕様だと思いますが・・・厳しいですよね。笑
- ホームボタンを押す
- 電源ボタンを押す
- アプリを中断する
クイズスタジアムの報酬は?
デイリー報酬
クイズに挑戦できる回数は1日10回までと制限があります。
累計挑戦回数にも報酬が設けられているため、クイズが分からなくても、毎日報酬がもらえるのは嬉しいですよね。
確実に毎日10回のクイズに挑戦し、各報酬を獲得しましょう!
挑戦回数2回:1500コイン
挑戦回数3回:1000スピメダル
挑戦回数4回:Bランク特訓コーチ
挑戦回数5回:試練チケット
挑戦回数6回:3エナジー
挑戦回数7回:ゴールド契約書
挑戦回数8回:1500ストック経験値
挑戦回数9回:3000コイン
挑戦回数10回:10エナジー
得点報酬
挑戦1回につき、点数に応じて宝箱を獲得することができます。
宝箱から出る報酬は全部で6種類あります。
狙いとなる宝箱「金の宝箱」であり、得点ノルマが450点以上で確定します。
全5問なので、全問正解もしくは全問正解3回と80点が2回が最低ラインとなりますね!
また稀にラッキーチャンスが発生し、宝箱が「金の宝箱」や「虹の宝箱」に変化することがあります。
ちなみに虹宝箱とSランク契約書の確率は公表されていません。
SNSなどではSランク契約書がすぐに出てきたという報告もあるので、現実的ではない数字はないと考えられます。
1/100くらいだと嬉しいですよね。笑
対象 | 報酬 | ① | Sランク契約書 | ② | Aランク契約書 | ③ | Bランク契約書 | ④ | エナジー | ⑤ | スカウトP | ⑥ | コイン |
種類 | 得点ノルマ | 対象報酬 | 虹の宝箱 | — | ①,② | 金の宝箱 | 450~500点 | ①,②,③,④,⑤ | 銀の宝箱 | 300~499点 | ③,④,⑤ | 銅の宝箱 | 100~299点 | ③,④,⑤,⑥ | 木の宝箱 | 0~99点 | ⑥ |
成績表報酬
イベント期間中の成績に応じて、スペシャルアイコンがゲットできます。
現在の成績に関してはクイズスタジアムのトップにある成績表から確認ができるので、狙っていくのも一つの楽しみかもしれませんね♪
クイズスタジアムの攻略方法!
分からない時こそ即回答
クイズスタジアムにおいて、大切になってくるのが高得点を取ることですよね。
クイズの問題は簡単なものもあれば、少しコアな問題も多く出題されます。
野球少年や野球通でしたら毎回500点満点を叩き出すことも可能ですが、一般人には少し難しいところ・・・。
そこで分からない問題が来た時は即回答を徹底しましょう!
結局問題を読んでいても分からないのであれば、あてずっぽで正解できれば御の字です。
また回答スピードが高得点を出すには必須となるため、一か八かでも即回答がベストといえます。
当たればラッキー♪くらいの気持ちで楽しくプレイしましょう!
ゲージ量を確認しよう
クイズに挑戦するには挑戦ゲージを貯める必要があります。
しかしこの挑戦ゲージは100ポイント以上チャージされません。
ただし例外として、試合前のゲージが100ポイント未満であり、試合後に100ポイントを超える場合に限り、100ポイント以上チャージされます。
つまり挑戦ゲージが100以上だった場合、試合で獲得したポイントは全て無駄となってしまいます。
1試合20ポイント貯まるとし、約3~4試合こなしたらクイズに挑戦することをおすすめします。
100以上チャージされることはありません。
クイズを数回行ってから試合を行いましょう。
例② 挑戦ゲージが84である状態
この状態で試合を行い、20ポイントを獲得すると、挑戦ゲージは104と表示されます。
以降は追加でチャージされることはないため、クイズを行なってから再度ポイントを貯めましょう。
操作は自操作推奨
効率よく挑戦ゲージを貯めるには、試合は自操作で行いましょう!
自操作の場合、1試合で最大20ポイント獲得できるのに対して、自動試合では2試合で20ポイントが獲得できます。
またクイズに1度挑戦するのに30ポイント消費するとなると、自動試合では3試合を行う必要があります。
スタミナ消費も加味し、試合は自操作で行っていくことがデイリー報酬獲得を10回得る手段としても効率が良い方法です!
活躍ゲージ700 | +4 | 活躍ゲージ500 | +3 | 活躍ゲージ200 | +3 | 1試合(勝敗に関わらず) | +10 | 1試合の最大チャージ数 | +20 |
まとめ
クイズスタジアムはアプリを始めたての方にも優しいイベントであり、嬉しい報酬も多いですよね。
今回は開催期間も短いため、こまめにログインしてこなしていきましょう。
またポイントはやはり自操作で進め、回答は即答をおすすめします!
難しいイベントではないので、是非ともSランク契約書獲得を目指して挑戦していきましょう♪
コメントを残す