「面白いアニメが観たい!」
と日々dアニメストアを徘徊しているはかせです。
以前から気になっていた作品でもあった『ソードアート・オンライン』をひょんなことから見始めたのですが・・・
ばりくそおもしろいいいいいい!!!!!(*´Д`*)
ということで、まだ観たことがない人に一刻も早く魅力を伝えたいと、1期を観終わって速攻筆を走らせております。
今回は人気アニメでもある『ソードアート・オンライン』の魅力を個人的な見解を交えながら感想レビューしてみました!
ソードアート・オンラインとは?
ソードアート・オンラインは、川原礫さん原作のライトノベルです。
作中でも「SAO(エスエーオー)」と呼ばれているのもあり、多くのファンからも略称で呼ばれることが多いですかね。
2019年3月現在、原作である小説は全21巻が発刊されており、2018年8月には、全世界累計発行部数が2200万部を突破するという快挙を成し遂げています。
そんな大人気作のアニメ版が2012年7月から放送されており、現在3期まで放送がなされています。
簡単なあらすじとしては、バーチャルリアリティ(いわばVR)RPGゲーム「ソードアート・オンライン」をプレイしていた主人公・キリトが、ゲーム開発者の陰謀により現実世界に戻れなくなるというお話です。
そしてゲーム内での死は、現実世界での死に繋がり、この抜け出すことのできないデスゲームを抜け出すために、奮闘していくストーリーとなっています。
よくある異世界転生もののアニメと違い、現実とリンクしている設定が面白い作品です。
SAO内で主人公が出会った登場人物とは、現実でも仲良くなるという点は、今のSNS文化を表現しているようでしっくりきますよね。
今風の題材かつ後半に向かうに連れてハラハラドキドキさせる展開なので、視聴者に早く次を観たいと思わせてくれるアニメとしておすすめです!
ソードアートオンライン1期のここが見所!
ストーリーが分かりやすい
最近のアニメはストーリーが難解なものからシンプルなものまで、幅広いジャンルがあります。
その中でも、ソードアート・オンラインはいたって単純なストーリーです。
具体的には異世界に行った少年が、現実世界に戻るために奮闘するアニメであり、全25話を通して、頭を抱えるストーリーは一つもありませんでした。
分かりやすさって凄く大事だと思いますし、観ていてストレスがないところが1つの魅力だと感じました。
また中盤の15話からガラッと話が変わるのですが、違和感なく観れましたし、なるほどね!と納得いく内容です。
ただ最後のオチは「やっぱ主人公最強」というアニメの王道エンディングで、あれはあれで良かったんですが、他になかったの?と少し感じました。
まあ2期に繋がっていくんだろうなあと思いながら、結局ハッピーエンドだったので、嬉しかったんですけどね。笑
やっぱりバッドエンドのアニメよりも、ハッピーエンドの方が、最後まで観て良かったと思いますし、スッキリしませんか?
ハッピーエンドアニメが好きな人は安心して観てみてください!
若者の純愛ストーリーにニヤつく
先ほどの分かりやすいストーリーに付随するのですが、このアニメ、設定に困惑します!
主人公のキリトは16歳で、ヒロインのアスナは17歳です。
そんな二人が異世界であるソードアートオンラインで、恋愛をします。
ここまではいいんです、ここまでは。
驚きは結婚、そして子どもまで育てます。
ね?もう笑うでしょ?
実際には子ども産むわけではないのですが、パパママと呼ばれて、パパですよママですよって普通に会話します。
いや、待て!(・Д・)
お前ら16歳そこらのいわば高校生だろ!?と冷静に考えるとかなりカオスな展開にニヤニヤします。笑
ですが、なんでしょうか。
気にせず観ちゃうんですよね。
それはこのアニメのストーリーの結末が気になってしまうからでしょう。
高校生の二人が純愛している様を観て、濃いなぁ〜と感じつつも、最後は良かった良かったとホッコリした感情になります。
この若者の純愛ストーリー、必見です!笑
登場キャラクターが可愛い
アニメの楽しみとして、登場キャラクターが可愛いかどうかって、見所一つだと思います。
安心してください。
可愛いです!笑
ヒロイン役のアスナを始め、妹のユイ、シリカにリズベットなど、個性的なキャラのどれもが可愛いかったです!
個人的には、戸松遥さんが声を担当しているアスナは素晴らしかったですし、「さすが戸松遥さん!」と見終わった後に大満足でした。
最初は強気な性格だけど、実は凄く女の子という性格も良くて、ストーリーが進むごとに変わっていく様も見所です!
また妹役の「すぐは」が、血の繋がりのない兄弟であり、キリトを好きになるという設定も悪くないと思います。
アニメによくある兄弟愛の話ですが、いやらしさがない設定でしたし、観ていて不快にならない「すぐは」の可愛さがグッドでした。
ちなみにキャラクターデザインは、魔法先生ネギま!などを担当した足立慎吾さんです。
主人公を応援したくなる
ソードアート・オンラインのストーリーは異世界から抜け出すために奮闘するがテーマなのですが、一方で主人公・キリトとヒロイン・アスナの恋愛もテーマになっています。
どちらも楽しめる作品で魅力だと思うのですが、主人公・キリトがヒロイン・アスナのために一生懸命になるシーンは観ていて応援したくなっちゃうんです!笑
そのせいか話がどう進んでいくのか毎回楽しみですし、後半パートはドキドキが止まりませんでした!
なんですかね、二人の一途すぎる恋愛模様が、アニメとわかっていながら素敵すぎるんでしょう。
日々のダークな社畜生活を生きる私にはキラキラとした輝きでしかなく、いつしか二人を応援して・・・といった気持ちです。笑
まあ冗談はさておき、一生懸命な主人公・キリトがどうやってハッピーエンドに話を進めていくのかは見ものです。
そして主人公・キリトのいつも何気なくカッコつけている姿も観ていて不快に感じないあたりがこのアニメの良さでもあります。
それもこれも主人公・キリト役の声優・松岡禎丞さんの声が素晴らしいからなのでしょうね!
まとめ
いかがでしょうか?
最強主人公のアニメは観ていて気持ちが良いですし、イキっている姿もアニメらしくて爽快です!
それにキャラクターがどれも可愛いので、観ていてワクワクすること間違いなしです。
よくよく考えると16歳そこらの二人がパパママという設定はやばすぎMAXなのですが、作中の2人があまりにも必死すぎて圧倒されます。笑
またそんなことが気にならないくらいにストーリーも後半に進むにつれて勢いを増していくので、必見です。
1期を観たら確実に2期を観たくなるアニメですし、もちろん私も2期を猛スピードで視聴しています。
今ならdアニメストアでもAmazonプライム(30日間無料トライアル中)
でも視聴が可能なので、お好きな方で一気に観ちゃいましょう!
コメントを残す