「Youtube、はじめました!」
冷やし中華的なテイストでお届けさせていただきましたが、満を持してYoutubeをスタートいたしました。
ずっとやるやる詐欺を続け(3年以上)、やらずにいました。
なぜこのタイミングでYoutubeを始めたのかというと、”どうでも良くなったから“です。
正直周りの目とかスゲー気にしちゃう自分がいました。
今回はなぜYoutubeをやっていなかったのか、そして始めた理由とこれからどんなことを発信していくのかをまとめました。
「Youtube始めたいけどなぁ・・・」と悩んでいる方や誰かに伝えたい自分の気持ちがある方、速攻動画回そうぜ!
目次
Youtubeを始められなかった理由
僕はかれこれ3年以上も前から、暇があればYoutubeを観ていたヘビーユーザーでした。
当時自分もやってみたいという気持ちはあったものの、その一歩を踏み出せずに今日まできてしまったんです。
その理由は大きく分けて3つあり、今思うともっと早く始めてれば良かったなぁと少し後悔してます。
自分と同じ気持ちを味わって欲しくないので、その気持ちも込めて今日は記事にしています。
周囲の目が怖かった
何よりも一番苦しんだのはコレです。
僕は昔から人一倍周りの目が気になってしまう性格でした。
今では昔ほど気にならなくなったのですが、まだ理想である全然気にしない人にはなれていません。
僕は何か新しいことを始める時、周囲から変なやつだと笑われたらどうしようという気持ちになります。
きっと誹謗中傷が怖いだと思います。
要は自分が傷つくのが怖いんです。
恥をかくことがいけないことで、間違ったことをしている。
そんな気持ちになってしまいます。
動画にすることがなかった
いわゆるYoutuberの動画を観ていると、1本の企画を面白く表現しているものが多いですよね。
自分自身が演者に回った時に、果たして自分にこんなことができるのか・・・と考えたら、一歩踏み出すことができませんでした。
また企画も全く思いつかないし、画質のいいカメラなんかも持っていない。
自分にはできるわけないと決めつけていた感じです。
ちなみに当時は他演者との差別化が大切だと考え、やるからには勝算がなければやる意味がないと考えていました。
この勝算とか、意味がない、とかもバカだったなと今じゃ思いますけどね。
いつかやろうと思っていた
Youtubeって別にやらなきゃいけないことではないですよね。
日頃のお仕事と違い、必要不可欠ではないので、ずっと後回しにしていたところがあります。
明日やろうはバカ野郎という言葉がありますが、その時はいつでもいっかと考えちゃうんですよね。
自分の中でその時が来ると想像していて、来るはずもない通達を待っているような感じです。笑
Youtubeを始めた理由
Youtubeを始められずに長い年月が経過した僕ですが、この度晴れて始められたのは理由があります。
もっとも大きかったきっかけは”会社を辞めたこと“です。
ちなみになぜ退社したのかは「ここだけの話、会社辞めました。心境とこれからについて。」を読んでくれると嬉しいです。
僕は会社を辞めて、今後は”自己表現“を何よりも大切にしていこうと考えています。
自分自身を深く理解して、周りを気にせず表現していく姿こそ、自分が求めている理想像だったからです。
これまでの人生を思い返すと、周囲を気にしていないようで気にしている自分がいました。
みんなと違うことをして目立ってやろうという気持ちが強かったり、自分の本心で行動できていなかったりしていたんです。
このままじゃいつまで経っても変わらないと深く反省したからこそ、周りを気にせず発信する場としてYoutubeを選びました。
Youtubeで発信したいこと
Youtubeを始めるにあたって、少し前の自分であれば何を動画にするのかを物凄く考えていたと思います。
理由は簡単で”稼ぎたい“からです。
周りと同じことをやっていても閲覧数は稼げないでしょうし、突き抜けることができないよなぁ〜と考えていました。
ですがこの考えは一度捨て、”とりあえずやってみる“に注力することにしました。
そこで始めたのが、僕の”日常”をただただお届けするだけのコンテンツです。
日々あったことをうまくまとめて、今日こんなことがありました!ちゃんちゃん♪みたいな動画です。
正直「誰がこんなもの見るの?」と言われれば、作っている本人も分かっていません。笑
しかし何を動画にしようか迷っていて始められないのが、一番問題だと改めて痛感したので、まずやってみた状態です。
やりながら少しずつやっていきたい方向性や視聴数から需要なども見えてくると考えています。
そのためのデータ収集も兼ねて、まずは挑戦することに決めました。
Youtubeで伝えたいこと
とはいえ、自分の中に潜んでいる伝えたいことが一切ない、かというと嘘になります。
しっかり動画を通して伝えたいことはありますし、叶えたい姿もあります。
挑戦する気持ちを持って欲しい
僕の動画を見ている方が、何かに挑戦する気持ちを持ってもらいたいです。
思い通りにならない人生を変えるきっかけを持ってもらうことが目標でもあります。
僕はお笑い芸人をやった経験があります。
もちろん周りから反対されましたし、残念ながら夢は叶いませんでした。
それでも一歩踏み出したことで感じたことや得たものは、僕の人生の大きな糧になっていることは間違いありません。
誰でもやったことがないことにチャレンジするのは怖いです。
ですが挑戦した者でないと得られないものが必ずあります。
視聴者さんにもその気持ちを体験してもらい、人生をよりよくしてもらいたいんです。
毎日笑って過ごして欲しい
元お笑い芸人として、やっぱり人を笑わせることが好きです。
なんとなく毎日生きていると暗い話題って多くないですか?
ニュースやSNS、会社内、人間関係、いろんな場で気持ちが下がることが多い気がします。
会社勤務していた期間、僕は本当に毎日が憂鬱でした。
素敵なことがあってもどこか盛り上がらず、誰かと会うことを全部拒否して生きていました。
そのくらい暗い毎日を生きていた時に、ふと「最近全然笑ってないな」と思ったんです。
自分にとって笑顔でいることは人生が豊かで充実している証拠なので、笑いがない=人生に満足していないということに繋がるんです。
その時に「このままじゃいかん!」と思い、会社を退社、Youtubeをスタートさせました。
笑いは人生を楽しくさせる最高の薬なんです。
だからこそ改めてみなさんの”笑顔作り“に注力していきます!
まとめ
周りの目とか誹謗中傷が怖くて動画配信できない人って一定数いると思います。
少なからず僕は気持ちが痛いほどわかりますし、今もまだビクビクしています。
それでもYoutubeを始めたのは、やらないと何も変わらないし、人を変えることもできないからです。
僕はYoutubeを通して、視聴者さんを勇気づけたいし、笑顔になってもらいたいです。
そのためには自分自身が”チャレンジ”する姿を見せて、背中を押すことが必要だと考えています。
一人でも多くの方が僕の動画を通して、チャレンジ精神と笑顔を受け取ってもらえたら嬉しいです。
コメントを残す