こんにちは、今日もはかせ(@hakase2150)です!
アニメが大好きで、気になった作品はとりあえず1話見るようにしています。
Amazonプライムで色々と吟味していたところ、「七つの大罪」を目にしてとりあえず見てみることにしました。
するとどうでしょう・・・ハマったよね!!!
ということで、最近アニメ版「七つの大罪」1期を見て、見所をまとめてみました。
何とも中二病心をくすぐる作品であり、男性陣は確実に震えるアニメなので、是非見て欲しい!
2019年秋から3期も始まるそうなので、今のうちに追っかけ視聴してしまおう!
七つの大罪とは?
<出典 dアニメストア>
「七つの大罪」は「鈴木央」さんが原作を手がけた少年漫画です。
「鈴木央」さんといえば、大人気ゴルフ漫画「ライジングインパクト」で一躍有名になったことでも知られていますよね。
元々は読切作品として2011年に「週刊少年マガジン」でお披露目され、翌年2012年から連載がスタートしました。
2018年には累計発行部数が3,000万部を突破し、第39回講談社漫画賞・少年部門受賞を受賞するなど、数多くのファンに愛されているのは言うまでもありません。
今回はご紹介するアニメ版1期・七つの大罪が放送されたのは、2014年4月のことで、2018年までに3作品が放送されています。
- 第1期『七つの大罪』(全24話)
- TVSP『七つの大罪 聖戦の予兆』(全4話)
- 第2期『七つの大罪 戒めの復活』(全24話)
第3期となる「七つの大罪 神々の逆鱗」は2019年秋頃に放送が決定しているため、今のうちに予習しておけば、バッチリ間に合いますね。
「Amazonプライム」や「dアニメストア
」で1期・2期ともに視聴が可能なので、この機会に是非一気見しちゃいましょう!
七つの大罪(アニメ1期)のあらすじ
<出典 七つの大罪公式>
人間と人間ならざる種族が共存していていた時代に、ブリタニアを舞台に巻き起こる戦いを描いたファンタジーアクションアニメです。
七つの大罪と呼ばれる7人の大罪人が本作のメインキャラクターであり、彼らと王国サイドの戦いが1期ではメインに描かれています。
主人公・〈憤怒の罪〉メリオダスも七つの大罪の一人で、10年前に聖騎士長暗殺の濡れ衣を着せられており、身分を隠して移動酒場を切り盛りしているところからストーリーが始まります。
酒場に突然、第三王女・エリザベスが現れ、王国を救うために七つの大罪を探しているとメリオダスに告げる。
メリオダスはバラバラになった七つの大罪と合流するために、エリザベスと共に残りの6人を探す旅へと出るというストーリーです。
大分短めにまとめましたが、そこから二転三転と思いがけない展開が今作の見所ですので、以降でその魅力をお伝えします!
七つの大罪(アニメ1期)の見所
声優が豪華過ぎる
七つの大罪の見所として、声優陣の豪華さをまずは推したいです!
やはり漫画と違い、アニメーションの良さもさることながら、声優さんってめちゃくちゃ大事ですよね。
漫画版と時に思い描いていた声質と全く違うと違和感を感じますし・・・。
ですが安心してください。
アニメ版・七つの大罪はこの心配が一切なく、バシッと決めてくれています。
改めてその豪華な声優陣を把握した上で、是非アニメを見て欲しいです!
〈憤怒の罪〉メリオダス/梶裕貴
本作の主人公であるメリオダス役を務めたのは、ベテラン声優の「梶 裕貴」さんです。
梶さんといえば、「進撃の巨人」のヒロインである「エレン・イェーガー」や「僕のヒーローアカデミア」では「轟焦凍」の声優を担当しています。
これ以外にも数々の人気作で声優を務めてきた実力派声優さんなので、それだけもう安心感は間違いなしです。
ものすごくタイムリーな話題ですが、同じく声優の「竹達彩奈」さんと婚約されたことが話題になりましたよね。
公私ともに勢いに乗る梶さん、今後の活躍にも目が離せませんね!
第三王女・エリザベス/雨宮天
本作のヒロイン役であるエリザベス役は人気声優の「雨宮 天」さんです。
柔らかい声と幅広い役を演じれる実力、そして可愛らしい容姿も魅力的な声優さんですよね。
声優ユニット「TrySail」の一人としても活躍しており、歌声も注目ですよ〜。
ホーク/久野美咲
豚です。笑
しかし本作では非常に重要なキャラクターであり、個人的に一番好きな存在でもあります。
声優を務めているのは「久野美咲」さん。
幼い子どもっぽい声が特徴的で、他の声優さんからも独特な声だと言われるんだと言います。
ホークの声もかなり独特ですし、声優さんってすげー!ってなりますよね。笑
〈強欲の罪〉バン/鈴木達央
「鈴木達央」といえば、「Free!」の「橘真琴役」や「黒子のバスケ」の「高尾和成役」で人気の声優さんです。
男らしいワイルドな声が魅力的ですよね。
個人的好きなのは「ジョジョの奇妙な冒険5部」で登場する「プロシュート」の兄貴の声を鈴木達央さんが務めているということです。
プロシュート、大好きなんですよね。最高です!
〈怠惰の罪〉キング/福山潤
「コードギアス 反逆のルルーシュ」で主人公「ルルーシュ役」を務めたことでも知られている「福山潤」さん。
少し子供っぽいキングの声を上手に彩り、個人的に七つの大罪メンバーの中で一番好きなキャラクターです!
これまでの声優としての実力が素晴らしいので、安心感が違いますよね♪
〈嫉妬の罪〉ディアンヌ/悠木碧
巨人族の少女というキャラの声を務めたのは、「魔法少女まどか☆マギカ」で主人公「鹿目まどか役」を担当した「悠木碧」さんです。
戦闘場面では力強く、恋愛絡みのシーンでは少女らしい表現を魅せるのですが、どちらも表現がさすがとしか言えません。
個人的に「戦姫絶唱シンフォギア」の「立花響」がところどころに垣間みえて、震えました。笑
〈色欲の罪〉ゴウセル/高木裕平
ちょっと変わり種なゴウセルの声を務めたのは「高木裕平」さん。
出演作品もまだまだ多くはなく、これからが期待される声優さんの一人です。
ゴウセルの声質、変わってますよね。
トリッキーなキャラクターは今後、高木裕平さんの十八番となるかもしれません。
〈暴食の罪〉マーリン/坂本真綾
魔術師マーリン役を務めたのは、声優だけでなく歌手としても人気が高い「坂本真綾」さんです。
坂本真綾さんは妖艶で魅惑な女性を演じるのが本当に上手ですよね。
絶賛放送中のアニメ「鬼滅の刃」でも珠世役として、大人っぽい女性を演じていますので、注目です!
中二病心くすぐる戦闘シーン
七つの大罪ではストーリーの展開も面白いのですが、やはり戦闘シーンから目が離せません。
特に各キャラクターには必殺技があり、その一つ一つが中二病心をかなりくすぐります!
例えば、メリオダスでいえば「全反撃(フルカウンター)」。
漢字で書いてカタカナで読むって、中二感満載でしょ!?
他にもバンの必殺技、「狩りの祭典(ハンターフェス)」とか、カッコよすぎるって!
戦闘シーンのアクションを楽しむというよりも、登場したキャラがどんな中二技を披露するのかが毎度楽しみで仕方ないんです。
しかもしっかりとこの技名は漢字とカタカナで画面にデカデカと出ます。
それがまたたまらん!!笑
少年漫画の醍醐味とも言える表現は、何歳になっても男は好きですし、恥ずかしいながら心揺さぶられるんですよね。
是非、中二病感を全身で体感しながらアニメ版を楽しんでいただきたいです!
王道の展開が面白い
数多くの少年漫画はどれも最後は正義が勝つ的な展開ですよね。
七つの大罪も結局その展開です。笑
これは馬鹿にしているんじゃなくて、これだからいいんです!
ドンドン仲間が増えていく感じとか、強大なラスボスに苦戦するところとか、分かっていながら十分に楽しめます。
また個人的にココがいいんだよなって部分は以下にまとめました!
エリザベスが可愛い
それにヒロイン役ってどこか可愛くないですか?
本作のエリザベスも可愛いので、そこも魅力の一つです。
エリザベスとメリオダスのイチャイチャシーンはどこかエロさを感じませんし、ニヤッとしますよね。
お触りシーンって、他アニメだと鉄拳制裁がお決まりだったりしますが、本作はそれが一切ないのが珍しいんです。
そういった型にハマっていないのも、良さなのかもしれませんね。
ホークが面白い
豚さん、面白いんです!
本作のツッコミ役であり、ところどころで出る動きや発言にクスッときてしまいます。
おちゃらけているだけじゃなくて、意外と1期ではキーキャラだったりするので、注目ですよ。
家に飼いたいですもん。笑
まとめ
人気漫画のアニメ化ってハードルが上がりますし、熱狂的なファンであれば抵抗がありますよね。
ですが、笑える要素やカッコいい戦闘シーンのメリハリがうまく出来ていて、見応えは十分あります。
また各キャラクターの必殺技は中二病感むき出しで最高ですよ。
個人的におすすめした声優陣の豪華さもアニメには大切なポイントですし、七つの大罪はそこも見所です。
是非まだ見ていないという方は「Amazonプライム」や「dアニメストア
」で一気見ができるので、見てみてくださいね。
3期が始まる秋までに見切ってしまえば、リアルタイムでまた盛り上がれますし、おすすめです♪
コメントを残す