ブログをほぼ毎日書いているのですが、何を書こうかなと迷う日があります。
そんな日は初心に戻って好きなこと書き散らします。
同じような悩みの人って結構いると思うんですよね。
「ブログを始めたい/始めたけど何を書いたらいいのか分からない・・・」
とお悩みのあなたに僕がオススメするテーマを5つ紹介します!
個人的な見解としては、ルールはないので好きなこと書け!が本心です。
是非参考にしてみてください。
ブログってなにを書けばいいの?
結局ブログを始めてみたはいいが、何を書けばいいか分からないと悩む人は少なくないです。
理由は情報量が多すぎるからだと思っています。
ネットで「ブログ 書き方」とか検索すると、ズラーっと結果が出てきます。
記事を読んでみると回答らしいことは書いていますが、結局のところ悩みは解消されず。。なんて経験をしたことがないでしょうか?
それはブログで稼ごう!と意気込んで始めた人が陥りがちです。
お金を稼ごうと思うと、どうしても「こんなクソみたいな記事でいいのかな・・・」と悩んでしまいます。
これがものすごく勿体ないです!
そもそもブログって、最初は日記をネット上に吐き出すツールでした。
それがお金を稼げると広まり、利用者が増えていきました。
ならば初心に戻って、日記のような記事を書けばよくないですか?
でもせっかくやるなら「あわよくば稼ぎたいな・・・」なんて思いますよね。
そんな人には日記を少しだけ「誰かの悩み解決のために書く」意識を持ってみてください。
あなたがネットで何かを検索する時ってどんな時ですか?
おそらく何か分からないことがあって調べている時です。
ならば誰かが何かを悩んでいる、その回答をあなたが示してあげれば良いのです。
人の悩みは大小あります。
大きさは気にすることなく、あなた自身が悩んでいることや困っていることをシェアしましょう。
それだけで「あぁ同じ悩みの人いるんだ。私だけじゃなくてよかった。ありがとう。」と誰かの悩みが少し解消されるかもしれません。
深く何を書こうと悩みすぎず、とにかく吐き出すことをイメージして毎日書いていくことをオススメします。
毎日記事を書いていると、明日はあれを書こうと出てくるようになります。
このサイクルを回せば何を書こうかと迷うことはなくなります。
オススメの記事テーマ5選
僕がどうしても書くことが思いつかない時にメインで使っている5つの記事テーマを書きました。
結局ブログに正解はないので、好き勝手書けばよいのですが、少しでも誰かのためにと思いながら書くことが大切です。
毎日のブログ活動が楽しいと思うことが一番なので、是非参考にしてみてください。
日々の体験を書く
毎日何かしらをあなたは体験しています。
例えば会社員の方が満員電車に毎日揺られているとします。
電車の中は暇で何もすることがなく、ポーッとしていた時にふと、「電車の中で有意義な時間が過ごせないかな?」と考えたとします。
これだけでも記事になるんです。
「満員電車での有意義な過ごし方」みたいな記事を書けば、「電車で何したらいいんだ?」と悩んでいる人のためになる可能性があります。
このように日々あなたが感じたことや体験したことを記事にしていけば良いのです。
毎日同じことの繰り返しでも、どこか必ず一日の中に違うことがあります。
それは行動や現象ではなく、あなたの感情の変化かもしれません。
感情の変化も感じたこととして記事にすることができるので、日々意識することをオススメします。
悩んだことを書く
先ほど書いたように、あなたが悩んだことを記事にするのも良いでしょう。
また悩みがなくても友人が悩んでいたことや、電車で聞いた会話なども参考になります。
他にもあなたが過去に悩んだことを取り上げても良いかもしれませんね。
人の考えることは、人それぞれながら似通っていたりします。
悩みは大小あれど、個々の感じ方によって大きくも小さくもなりますからね。
なので少しでも悩んだことや考えたことを、誰かの悩み解決のために是非記事に落とし込んでみてください。
書評を書く
本を読む人にこの方法をオススメします。
本を読んだ時に感じることは人それぞれであり、どう感じたか気になる人がいます。
また買おうとしている本があり、自分にとって必要な情報が載っているか調べてから買う人がいます。
買おうか迷っている悩みに対して、あなたが情報を提供することで、悩み解決に繋げることができるということです。
ポイントとしては書かれている内容も大切ですが、どんな悩みが解消されるかを明記することが重要です。
紹介している本を通して、何を得ることができるのかが分かれば、なら書こうと考える人を増やすことができます。
そして楽天アフィリエイトを使うことでブログから収入を得ることも可能です。
楽天アフィリエイトに関してはこちらの記事を参考にしてください。
どんどん本を紹介することであなたのサイト経由で購入者が増え、ブログからお小遣いがもらえる。
きっとブログを書くことが楽しくなりますし、ますます本を読むのが楽しくなるでしょう。
趣味について書く
あなたは趣味がありますか?
趣味に関しては人それぞれ千差万別であり、ものによっては他人の興味をひくものがあります。
例えばコスプレが趣味の人がいたとします。
コスプレが趣味な人にとって、衣装代はかなりの額がかかりますよね。
そんな衣装代に対する悩みを少しでも解消させてあげられる記事をあなたが書けば良いのです。
「どこで布を買うと安いよ」とか「あのお店で衣装買うとお得だよ」とか。
こういった情報は実際に趣味がコスプレな人ならではの記事であり、無関心な人には書けない記事です。
他人と差別化がはかれますし、ニッチな市場なほどチャンスが転がっていますので、ガンガン書いていきましょう!
学びをアウトプットする
あなた自身が日々学んだことは誰かの手助けになります。
それは学校で学んだことでも会社で学んだことでも全部です。
「誰もが知っている情報だよな・・・こんなの」という情報でさえ知らない人がいます。
学んだことは忘れないうちにアウトプットすることで、あなた自身の知識として定着しますし、誰かの役に立つのでオススメです。
また学びといっても学業やビジネスに直結していなくても大丈夫です。
あなたが経験した悩みに対してのちょっとした解決方法や豆知識でも良いでしょう。
最近みた記事だと、ジャムのフタがいっこうに開かなくて困りました。
そんな時にネットで「ジャムのフタ 開き方」と調べて、見事にフタを開けることができました。
こんな小さな悩みでも必要としている人がいます。笑
どんどん知っていること、知ったことを記事にしていきましょう。
アフィリエイトする
アフィリエイトとは簡単にいうと、商品やサービスをあなたのブログで紹介し、誰かが購入すると紹介料がもらえるというサービスです。
詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。
もしブログでお金を稼ぎたいのであれば、アフィリエイトは必須項目です。
あなたの記事を読んで、欲しいと思った人が多ければ多いほど、収益があがるということです。
もちろん簡単ではありません。
人が大事なお金を払ってでも欲しいと感じてもらう必要があるので、押し売りだけでは売れません。
いかに文章をわかりやすく、メリットもデメリットも伝えられるかなど、セールスを学ぶ必要があります。
ですが実際に商品が売れた時にはとても嬉しいです、何より自分の力で稼げたことの喜びは半端ではありません。
是非チャレンジして欲しいですし、僕もガンガン挑戦していく予定です!
まとめ
ブログに何を書けばいいのかを悩む必要は極論ありません。
好きなことを書けばいいですし、嫌々書いていても長続きしません。
お金を稼ぎたいからブログを始めたといってもすぐに稼げるようにはならないので、とにかく毎日書くことが大切です。
そのためには何を書こうと悩まずに日々感じたことや学んだこと、自分の趣味や特技を是非誰かに届けてみてください。
雑記ブログとしてまとまりのないブログになってしまいますが、それでいいんです。
大切なことは誰かの悩みを解決して感謝されることです。
感謝されれば必然的にお金が巡り巡ってきます。
ですがもしも本気で稼ぎたいのであれば、アフィリエイトに専念すべきです。
何のためにブログを書いていきたいのか、それぞれの信念で楽しく記事を書いていきましょう!
コメントを残す